家も民芸?

編集部の沢井です。

めちゃめちゃ暑かった昨日、オーガニックスタジオ新潟さんのモデルハウスに
お邪魔してきました。


外構を大切にするオガスタさんらしく、石や植栽と板張りの外壁が雰囲気いいです。
写真にはほとんど写っていませんが、実はお隣さんもオガスタさん作の住宅。
外構が2軒で一体になっていて、ちょっとした風景になっています。

家同士が近い距離に隣り合う日本の住宅事情を考えると、そうやって外構の
調和で風景(町並み)を作る取り組みが、もっとあっていいように思います。



相模社長がお忙しい中、ご案内くださいました。
手前に見える看板は、新潟の陶芸家・後藤奈々さんのアトリエ「ナナカマド」のもの。
どうやら、こちらはオガスタさんのモデルハウスでありながら、ナナカマドさんの
アトリエでもあるようです。
ナラで造られた玄関ドアと陰影のある塗り壁の組み合わせが、優しげで上品。


玄関から入ると、LDK。

こちらのモデルハウスのテーマは「スタンダードであること」だとか。
モデルハウスだからと言って特別に高価なものを使わず、いつも使っている素材で
いつもと同じように建てられているそうです。

“スタンダード”という言葉には、オガスタさんの“いつもどおり”であることはもちろん、
「新潟の住宅づくりのスタンダードになり得るものをつくろう」という気概がこもっています。


トイレの手洗いボウルはナナカマドさんの作品。
ナナカマドさんの器がオガスタさんの家に似合うのは、作為的な“デザイン”をせずに、
役割(用途)に合った形にする、つまりは「素材に役割を持たせる」だけの美しさに
通じるところがあるからでしょう。
柳宗悦が民藝運動で唱えた「用の美」ってやつですね。
そうすると、オガスタさんの家も民芸ってことになりますね。…あんまり飛躍すると
相模社長に「ちごうて」と怒られそうなのでこのへんにしておきます。(笑)




2階ホールは新潟のクラフト作家さんの家具や小物のギャラリーになってます。
上のスツールはゲイミンカン・市川正和さんの作品。
市川さんの家具も、上述の意味で“民芸”だと思います。




ナナカマドさんのアトリエ。
せっかくご本人がいらしたのに、写真を撮らせてもらうの忘れてましたっ!


個人的にはこの花器が一番、気に入りました。
いやみがないというか、作家のエゴを感じない、美しい形だと思いませんか?



アプローチフェチの私としては、このへんもイチ押し。


オガスタさんのモデルハウス&事務所は、新潟市西区(小新インター近く)です。




コメント