カワサキジムショで日本家屋の趣深さを実感してきました!

こんにちは!編集部の小林です。

先日、新潟市西区にあるカワサキジムショさんにお邪魔してきました!


訪れたのは、五十嵐2の町にある、ご自宅兼事務所。
カワサキジムショさんは古民家を代表とした、古くて味のあるデザインを追求されている設計事務所で、
今回お邪魔したご自宅兼事務所も築30年くらいの風情のあるおうちですが、なんと築6年というから驚きです。


玄関から足を踏み入れると、民芸調の引出箪笥がお出迎え。


背面の壁に貼られている和紙は、古町の「からかみ屋」さんから仕入れているそう。
色味もオーダーして作ってもらったという和紙。趣きが感じられます。


左側には台所、茶の間が見えます。
茶の間~居間には畳を使い、すべて真壁。
「新築を設計する時は、真壁、畳、漆喰、そして和紙を使うようにしています。古さもありながら、デザインや機能性に優れたものが好きなんです」と代表のカワサキさんは話します。


居間にはひときわ存在感を放つチェスターフィールドソファが。
イギリス製の本革のソファで、意外にも畳の空間とマッチしています。
「大正時代の成金みたいな家ですよね」と笑うカワサキさん。
ソファの背面の壁には、韓紙が飾られています。



カワサキさんのこだわりは家の随所に見ることができます。
例えば洗面脱衣室やトイレの板戸に、ふすま用の引き手を付けたり、


昭和レトロな電気スイッチを採用したり、


ゼンマイ式の時計だったり。

特に照明がどれもステキでしたのでご紹介します。
LEDが一般的に普及している昨今ですが、カワサキさんは白熱電球(ギリギリ蛍光灯も○)を取り入れるようお客さんにも勧めているそうです。
古民家のようなノスタルジックな空間こそ白熱電球の色合いがぴったりと馴染みますね。


こちらは茶の間と居間に飾られている照明。アンティーク調でステキです。


2階にはこちらの照明を。
同じデザインのものが2つ並んでいたのですが、どちらも違う古民家の改修時に譲り受けたものとのこと。


玄関にはキュートなデザインのハンギングランプが。

1時間くらいでおいとまする予定だったのですが、居心地が良すぎる空間とカワサキさんのこだわりあふれる建築への思いの丈を聞くのが楽しすぎて、うっかり3時間近く居座ってしまいました。
現在は新築の設計を始め、古民家の改修や耐震診断やその改修などを行っているというカワサキさん。
住宅を建築する上で施主さんに必ずお願いしていることがあると言います。
「壁を塗ったり、床のワックスをかけたり。一部でいいので、必ず施工を一緒にしてもらうようにしています。『他人が造った家』でなく『自分が造った家』と感じてもらうことで、住まいにもっと愛着が湧きますから」


ちなみに、こちらはカワサキさんが普段使いしている仕事用の鞄。
味のあるデザインなのでついつい使わずに飾っておきたくなる鞄ですが、
カワサキさんは「ちょうどA3サイズが入るバッグを探していて、500円という安い値段だったのでラッキー!と思って買ったんです」と。
まるでネットショッピングで激安革バッグを買うような軽いノリで購入するなんて、めちゃめちゃ面白い人なんだなと思いました。

そんなカワサキさんに是非とも会ってみたい!という方は、
3月3日(土)、4日(日)にりゅーとぴあで開催される
ASJによるイベント「第31回建築家展 ~リフォームか?建替えか?徹底的に考える二日間~」でパネラーとして参加されるようですので、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか!

取材協力:カワサキジムショ

コメント