異なる「棟」を組み合わせた個性的な住まい「タトウノイエ」

こんにちは、編集部の小林です。

先日、サトウ工務店さんの完成見学会にお邪魔してきました!

今回見学させていただいたのは、「タトウノイエ」と名付けられた住まい。
どういう意味?と最初は思いましたが、実際に足を運んでみて納得。
2つの区画を4つに分割し、形状や高低差を整えた土地に棟を建て、それを繋げて個性的な外観・間取りを実現した「多棟の家」だったのです。
本来は2つの土地をならして、同じ高さに揃えてから家を建てるのが一般的ですが、強引に土地を整えてしまうのではなく、区画をさらに4つに分割し、それぞれの形状、高さにあった建物を建設。
最後に連結させ、個性的な一棟を造りあげたのです。

「タトウノイエ」外観

高さも形もさまざまな棟をつなぎ合わせた「タトウノイエ」。早速中を見ていきましょう!

玄関ホール~廊下

玄関を開けると、目に飛び込んでくるのはほどよい存在感を残した階段。そして奥に続く廊下。
廊下の奥にどんな空間が広がっているのが分からないのが、逆にワクワクさせてくれます。
右側の一面は全て扉なっており、収納スペースが設けられているのですが、土地の形状を生かして異なる奥行きに。一番奥の扉を開けると、トイレになっているんです。

階段の前には段差があり、そこを進んでいくと…

洗面脱衣室兼サンルーム

造作の洗面台もシンプル

洗面脱衣室、サンルーム、バスルームが。ここが2つ目の区画。
玄関~ホール部分とは高低差が異なるため、階段を用いて高低差を解消しています。
写真は撮っていませんが、その横には主寝室がありました。
スッキリとモノトーンでまとめられた洗面脱衣室は、造作の木の洗面台が目を引きます。

廊下に配されたFIX窓

さて、廊下に戻って奥に進んで行きます。
廊下中央には四角いFIX窓を設け、庭の木々を見つつ、光を取り込める設計に。
道路側に開けている窓ですが、木が視界を柔らかく遮ってくれます。

玄関側を見る

反対から見るとこんな感じ。少し曲がった、まっすぐでない廊下が個性的。

廊下から繋がる和室

進んで行くと、和室へと繋がります。地窓から光が差し込む和室。その最大の特徴は、やはりその高さでしょう。

高低差が異なる棟のため和室には階段が

和室は、廊下よりも低めの土地に設計。3段ほどの階段を降りたところに位置します。「タトウノイエ」ならではですね。

アイランドキッチンを採用

和室の横、廊下が導く最奥部には、LDKがありました。
シンプルな造りで、中央に位置するアイランドキッチンが印象的。

LDKの一角に造作されたカウンターデスク

キッチン側からLDKを見るとこんな感じ。
ウッドデッキに繋がる掃き出し窓と、造作のカウンターデスク。
ウッドデッキ前には隣家の視線を緩和するためにフェンスを設けています。
カウンター上部には収納スペースも用意。パソコン作業やお子様の勉強スペースとしても重宝しますね。

カウンターに置かれた他の工務店さんのパンフレット

カウンター側から見たキッチン

対して、カウンター側からキッチンを見るとこんな感じ。
大きな掃き出し窓の先に見える建物は先ほど紹介した和室。各室がそれぞれ「棟」としての顔を持っているからこそ見える景色です。

照明のスイッチはとってもシンプル

LDKの壁材は全てMOISS

MOISSパンフレット

こちらの住まいでは、「MOISS(モイス)」という壁材が使われていました。
調湿・消臭効果のあるモイス。天然素材で作られているので、健康にも自然にも優しいのだとか。
床のパイン材とも良く合います。

造作キッチンを眺める

ダイニングテーブルにはサトウ工務店さんのパンフレットが

明るい表情のパイン材

また、アイランドキッチンは全て造作。
ゴミ箱を置くスペースなども全て考慮して造られたキッチンは、住まい手に寄り添った仕上がりに。

サトウ工務店さんが手掛けた「タトウノイエ」。
個性的な形をした外観、素材を生かしたシンプルな内観、そして棟をつなぎ合わせた、他の土地では叶えられない間取り。
どこを見ても驚きがあるとってもステキな住まいでした。

編集部 小林

取材協力:サトウ工務店

コメント