◆築140年の古民家リノベーション

編集部の鈴木です。

広い目で住宅について考えるときに、既にある大量の住宅ストックをどのように活用していくか?というのは、今後ますます重要になる社会的な課題の一つです。

しかし、なかなか中古住宅はクセがあるものが多く、生活者側も住宅会社側も躊躇してしまうケースが多いというのも事実。
まだまだリノベーションという考え方も、新潟では発展途上です。

しかし、今日見せて頂いたリノベーション住宅は、まさに中古住宅のクセを全面に受け止めて、そのユニークさを最大限に活用し素敵な空間に変えていました。

こちらです!


西蒲区の海辺にほど近い集落の一軒家ですが、なんと築140年の建物です。
約50坪の平屋で、日当たり良好、通風最高!
古い日本家屋の良さがしっかり備わっています。

庭が広々としているので、窓やカーテンを開け放っていても、全然気にならなそうです。
新潟市中心部から車でわずか30分で行ける所にこのような場所があることが、新潟で暮らすことの大きな魅力かもしれませんね。

内部も少し写真を撮らせて頂きました。
元々は畳敷きの続き間だったところですが、建具を取り払い、部屋を繋げ、縁側だったところも一体としています。
そのため、非常に明るいです。風の通りも抜群ですね。


かつての縁側部分。





リビングからダイニングを眺める。


ダイニングからリビングを眺める。


こちらの棚は2×12材で組み立てて着色した物だそうです。かっこいいですね!

畳敷きだった床は無垢フローリングに張り替え、壁は白いペンキを塗った板張りに。
この板を造作のキッチンにも使うことで、コストを抑えながら大きめのキッチンを実現しているそうです。

コストを抑えているのに安っぽく見えない。
それどころか、すごくリラックスできる心地いい空間が実現されています。
傷だらけの柱もまたいい雰囲気を醸し出しています。




ダイニングからキッチンを眺める。
北側に大きめの開口部があるので、気持ちのいい風が抜けています。
奥に見える緑はお向かいのお宅の庭の緑。





キッチン内部も広々。背後のカウンターも造作です。

ただ、古い家が持つデメリットもあります。それは気密断熱性能の低さ。
これは冬の寒さが厳しい新潟では致命的です。

しかし、この家は床下から壁まで徹底的に断熱改修が施されていますので、
夏は涼しく、そして冬は暖かく過ごせることでしょう。


こちらは玄関。なんと扉は回転式なのです。

古い住宅のクセを生かすことで、魅力的な新しいライフスタイルが生まれる。
空き家に新しく人が住むことで、集落に活気がもたらされる。
まさにこちらのリノベーション住宅は、増え続ける空き家問題を解決する魅力的なモデルケースと言えそうです!

ちなみにこちらの住宅リノベーションを手がけられたのは、アサヒアレックス新潟さん。

下記のブログでこの建物の改修過程も詳しくご覧頂けます。

アサヒアレックス新潟 石田伸一さんのブログ

(鈴木)

コメント