へリンボーン張りのキッチンがアクセント。緩やかな時間が流れる住まい

こんにちは。編集部の小林です。

先月、お施主さまのこだわりが光るステキな住まいにお邪魔させていただきました。
ご紹介するのは、加藤淳一級建築士事務所さんが設計を担当、Ag-工務店さんが施工を務めたおうち。
加藤淳さんが手掛ける住まいは、お客様に寄り添いながら、素材にこだわり、生活が豊かになる「ワクワク」を叶える設計。
当たり前のことですが、周辺環境を考慮しながら、土地のメリットやデメリットを上手に生かして、住まいをあるべきカタチで建てる。そして住まう人が楽しみながら家づくりをし、暮らす幸せを感じる家にする。これってかなり難しいことだと思います。

住まい手を第一に、それでいて環境に溶け込む優しい家。気になります。
早速お邪魔させていただきましょう!

こちらの住まいの一番の特徴は、へリンボーン張りのキッチン。
お施主さんの要望で造られたそうです。


「ヘリンボーン張りの個性が強く、空間の中で浮いてしまうのではないか」と懸念を抱いた加藤さんが相談したのは、沼垂商店街でお店「and wood」を構える遠藤さんでした。
遠藤さんは海外に無垢材フローリングを仕入れに行くなど、木を溺愛するプロフェッショナル。
空間に浮かないような無垢材選びから、張り方まで指南を受けたそうです。
できあがったのは、床材と調和した落ち着きのあるヘリンボーン張り。
空間にアクセントを添えながら、床との色味やキッチンの収納などと程よく馴染んでいます。


さらに、LDKに据えられたニッチにも、キッチンと同じヘリンボーン張りが採用されていました。


こちらの住まいには、ヘリンボーン張りの他にも住まい手の細かなこだわりがあふれていました。
例えば玄関入ってすぐ、目に飛び込んでくるのはマリメッコのファブリックパネル。


よく見ると、壁に掛けられているのではなくパネルはキレイに埋め込まれています。


季節にあわせて、外して布を付け替えられる仕様に。家族やゲストを迎えるエントランスにふさわしい造りですよね。

キッチン収納の取っ手にも注目。


可愛らしい取っ手は、奥様が購入して設置を希望されたそうです。
「好き」を取り入れられるのは、造作ならではのメリット。


お気に入りの家具を購入するのもいいですが、空間に合わせ使い勝手も考慮し、さらに自分らしさもプラスできるのは直接設計士さんや大工さんと話ができる造作家具だからこそです。

LDKを俯瞰してみましょう。



左奥には畳スペースを配置。少し壁がせり出しているのは、畳スペースのお籠もり感をアップさせるため。
同じLDKの空間にいながらも、家族の目を程よく遮って自分の時間を過ごせます。


畳に座ったときの高さに合わせて配された窓からは、隣家の庭木が借景として眺められます。

リビングの掃き出し窓から見えるのは、カーポートの間に敷かれた壁とシンボルツリー。
丁度ソファーを置く位置から見えるのがこの景色なんだとか。


目前の道路は車も多く通るからと、木の柵で目隠しをしています。
こういったアイデアのおかげで、暮らしていく上でのストレスが軽減されますよね。

2階にもお邪魔してみましょう。
2階には、ご夫婦の寝室とお子様のお部屋を配置。
階段を上がった2階ホールには、OSB仕上げが目を引く収納棚がありました。



床材は1階と表情を変え、パイン材を採用。


木をふんだんに使って温もりを与えながら、OSBがラフな印象をプラスしています。

その奥には、家族みんなで使うためのデスクスペースを確保。


籠もった空間のため暗くなることを考え、左に配された棚の裏板は明かりを通す設計に。
丁度この後ろが階段で抜けているため、柔らかな光が通ります。


ほかにも、ご家族の100足以上ある靴を収納できる大容量のシューズクローゼットを設けたり、



洗面台の壁には奥様こだわりのタイルが貼られていたり。
(この日は左官屋さんが作業中のためお写真が撮れませんでした。涙)

住まいやすく、豊かな暮らしを送れる工夫やこだわりが詰まった家でした。
家づくりを検討されている方は、ぜひ参考にしてみてはいかがでしょうか?

編集部 小林

取材協力:加藤淳一級建築士事務所

コメント